2021年12月21日火曜日

冬の装い

 こんにちは。院長の手銭です。 今年の12月も残り僅かとなりました。 前半は例年より暖かく、12月という感じが薄かったのですが いよいよ雪の予報も増え、 本格的に冬になったのかな?と思わせられます。 12月といえばやっぱりクリスマスはビックイベント。 その日が近づくたびにワクワク...

2021年12月7日火曜日

知らぬ間に骨が溶ける?喫煙者のお口リスク

  こんにちは。院長の手銭です。 年末年始の準備でバタバタと忙しいこの季節。 その中でも、恐らく皆さんも行う大掃除ですが、 もともとは12月13日になると行われていた 「すす払い」という行事が由来となっており、 「正月事始め」の一環として 新年を迎えるための習慣だ...

2021年11月22日月曜日

実りの秋と、出雲の伝統。

こんにちは。院長の手銭です。 実りの秋ですね。 実は家庭菜園を庭の一角で野菜を栽培しています。 広くはありませんが、 季節の野菜を植えて育て、 収穫を楽しんでいます。 今回の収穫は落花生です。 落花生はサツマイモなどのイモ類と同じように土の中で育ちます。 てっきり、ナスやピーマン...

2021年11月8日月曜日

新米パパ・ママ必見!妊娠中に増えるお口のトラブル

  こんにちは。院長の手銭です。 11月23日は年内最後の祝日、 「勤労感謝の日」ですね。   文字からすると 「働く人に感謝する日」 だと思われがちですが、 実はそれは少し違います。     この日は 勤労を尊び、 生産を祝い、 国民がたがいに感...

2021年10月25日月曜日

気分転換

  こんにちは。院長の手銭です。 10月に入り、 稲も黄色く色づきました。 周囲の田んぼは稲刈りが進んでいるのですが、 この田んぼは田植えが遅かったこともあり、 まだ稲刈りがされていませんでした。 ところが先日、ついに稲刈りがされました。 毎月成長記録をつけていたので、 見慣れた...

2021年10月7日木曜日

ここまで見える!歯のレントゲン撮影

  こんにちは。院長の手銭です。 10月31日は ハ ロ ウ ィ ン ! 毎年この時期になると色々なお店で ハロウィンの飾り付けやお菓子、 仮装グッズなどが並び始めます。   かわいらしいオバケやカボチャから、 ちょっとリアルで迫力のある 吸血鬼やゾンビ、ガイ...

2021年9月21日火曜日

夏から秋へ

こんにちは。院長の手銭です。 さて、毎月お送りしている稲の生育具合、 まだ緑の葉が目立ちますが、 稲穂 が目立つようになってきました。 周りの田んぼでは稲刈りが始まったところも ありますが、こちらは生育が遅く、 まだ収穫のタイミングではないものの、 日を増すごとに稲が育ち、 黄色...

2021年9月8日水曜日

口呼吸はキケンがいっぱい!

  こんにちは。院長の手銭です。 暑い夏が終わるとやってくる食欲の秋。 ぶどう、マツタケ、栗、サンマと 秋は収穫を迎える食材も多く 食べものがおいしい季節でもありますね!   ですが、   そんな「秋の味覚」を楽しめなくなるかもしれない 『悪習慣』がありま...

2021年8月20日金曜日

朝焼けと夕焼け

こんにちは。院長の手銭です。 お盆を過ぎても連日暑い日が続いておりますが 皆さまいかが過ごしでしょうか? 先日、朝早くに目が覚め、まだ涼しく気持ちよかったため外に出ると きれいな 朝焼け が広がっていました。 その日は一日をとおして天気が良く 日没前に 夕焼け も見ることができま...

2021年8月4日水曜日

改めて見直そう!災害時のお口のケア

  こんにちは。院長の手銭です。 暑い日が続きますが、 皆さまいかがお過ごしですか?   日本では毎年、夏から秋にかけて、 台風や大雨が多く発生します。   今年もすでに各地で被害が発生しており、 被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。    ...

2021年7月20日火曜日

緑の絨毯がとても綺麗です

 こんにちは。院長の手銭です。 この度の山陰地方ならびに、各地域の豪雨によって被災された方々に お見舞い申し上げます。 一日も早く復旧し、いつもの日常に戻られますよう お祈り申し上げております。 幸いなことに当院では豪雨による被害はありませんでした。 当院前の田んぼの稲も順調に生...

2021年7月6日火曜日

日々これ精進!ブラッシングのコツ

  こんにちは。院長の手銭です。 蒸し暑い日が増えてきたように感じますが いかがお過ごしでしょうか。   7月といえば七夕ですね。 現在では 「○○が欲しい」 「○○になりたい」など 幅広い願いごとが書かれる七夕の短冊ですが、 もともとは織物の上手な織姫...

2021年6月18日金曜日

医院前の田んぼ

 こんにちは。院長の手銭です。 医院と道路の間に、大きくはありませんが 田園 が広がっており、 診療室のチェアに座った状態でも眺めることができます。 毎年、近所の農家さんが稲の栽培を行っています。 先日、田起こし、代掻きが終わり、田植えに入りました。 水を張った田んぼがキラキラと...

2021年6月8日火曜日

歯は人生のパートナー

こんにちは。院長の手銭です。 6月4日 は6(む)4(し)にちなんで、 「むし歯予防デー」とされ、 さらに、4日から10日までの一週間は 厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会 などが実施する『歯と口の健康週間』とされています。   普段私たちが食事や会話を楽...

2021年5月7日金曜日

むし歯は子どもにうつります

こんにちは。院長の手銭です。 5月5日は「こどもの日」でしたが、 「端午の節句」でもありましたね。   鯉のぼりや五月人形を飾って、 お子さんの成長をお祝いした ご家庭もあるのではないでしょうか?   日々の生活の中で、 お子さんの成長を感じる場面は た...