こんにちは。院長の手銭です。
実りの秋ですね。
実は家庭菜園を庭の一角で野菜を栽培しています。
広くはありませんが、季節の野菜を植えて育て、
収穫を楽しんでいます。
今回の収穫は落花生です。
落花生はサツマイモなどのイモ類と同じように土の中で育ちます。
てっきり、ナスやピーマン、枝豆のように
茎から実がなるイメージがあったので
土の中に埋まっていることに驚きました。
こうして土いじりを楽しみながら
新しい知識にも出会えるのは楽しいものですね。
落花生は茹でて食べるのは勿論、炊き込みご飯にしても美味しいですね。
他にも菜園では大根が育っているので収穫が楽しみです。
もう間もなく…といったところでしょうか。
さて、出雲では11月を「神在月(かみありづき)」と呼びます。
全国の村々里々にお鎮りの神々が出雲に集まるため、
全国的には「神無月(かんなづき)」と呼ばれていますね。
旧暦の翌10月11日から17日まで、
神々が様々な会議をなさる「神在祭」が行われます。
その間、神々は出雲大社の東西にある十九社(じゅうくしゃ)で
寝泊りされるそうです。
そのため、十九社は神在祭の間のみ社の扉が開いています。
この間、参拝した際に確認したのですが、残念ながらその時はまだ閉まっていました。
年に一度、今の期間だけしか拝見できない光景なので
皆さんも機会を作って神在祭の間に
出雲大社を参拝されてはいかがでしょうか。
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜
手銭歯科医院
〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木334-1
TEL:0853-53-5205
Googleマップ:https://g.page/tezen-dc?gm