2022年11月22日火曜日

かまぼこ祭り


こんにちは。院長の手銭です。

 

朝晩はめっきり寒くなって参りました。

日増しに秋の終わりと

本格的な冬の到来を感じています。

 

来月にはクリスマスや年末年始といった

楽しいイベントがたくさんあるので、

気温の変化で体調を崩してしまわぬよう

皆さまも十分お気を付けください。

 

 

年末年始といえば、お正月。

少し気が早いですが、お正月料理には

「かまぼこ」は欠かせないですよね。

 

なんと、出雲地方は、かまぼこの消費量が多いそうです。

そういえば、当院のある大社町にも、

かまぼこメーカーがいくつもあります。

 

 

私がよく食べるかまぼこは「あごのやき」「赤板」「天ぷら」ですが、

どれもほかの地域の方には馴染みが薄く、

名前を聞いて商品が頭に浮かぶ方は

少ないのではないでしょうか。

 

余談ですが、スーパーマーケットのかまぼこ売り場も、

ほかの地域より広くて、商品の種類も多いそうですよ。

 

 

さて、大社町に店舗をおく

出雲国大社食品さんが主催された「かまぼこ祭り」

行ってきました。




毎年この時期に行われていた「かまぼこ祭り」ですが、

コロナ禍のため、約3年ぶりの開催となりました。

当日は天候に恵まれ、かまぼこ日和♪

会場は「いなさの浜」にも近く、浜には県外ナンバーの車も多く停まっていました。



かまぼこ祭りでは、

出来立てのかまぼこの即売会

普段店頭で販売があまりない珍しい商品の販売も

行われています。

今年は、町内のパン屋とかまぼこのコラボ企画

あるんだとか。

 

イベントの開始に合わせて、

朝10時に出向いたのですが、

あまりの盛況ぶりに一時退散し、

改めて12時前に再訪しました。

 

12時の入場者は落ち着いていましたが、

既に売り切れも出ていて、

商品が少なくなっていました・・・。

 

お店の方の話によると、

今年は予想以上の客入りで驚いたとの事。

皆さん、イベントを楽しみにしていた証拠ですね。

 

残念ながらコラボパンは完売し、

出来立てかまぼこの販売も終わっていました。

 

かわりに、普段なかなか購入できない珍しい商品や

おでんの具をいくつが購入し、

来場記念品もいただいてきました。



来場記念品には、

「天ぷら」と「のやき」の詰合せが入っていました。

これだけでもいくらかにはなると思うので、

すごいサービスですね!




頂いたものと購入したもので、

かまぼこをたくさん持ち帰ったので、

早速、昼食に美味しく食べました。

来年はおでんを食べられたらいいなと

思いました。




【医院からのお知らせ】

12⽉の休診⽇は⽊曜⽇、⽇曜⽇です。

年末年始の休診日は改めてお知らせします。

ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

.:*:'゜.:*:'゜.:*:'゜.:*:・'゜.:*:・'゜.:*:・'゜ 

手銭歯科医院
〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木334-1
TEL:0853-53-5205
URL:https://www.tezen-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/tezen-dc?gm